しゃぶだれをかぶって思ったこと
今日は一日バイトでした。私は和食のファミリーレストランでホールもキッチンも両方できる学生で唯一の存在です。自分でも仕事ぶりは胸をはって自慢できます。
それなのに、今日のアイドルタイム(15時~17時)でとんでもないミスをしました。
いつも通りしゃぶしゃぶのスタンバイや様々な補充などを行っていました。この時間帯は従業員は一人だけなのですが正直いつもなので慣れていました。
そして、しゃぶしゃぶ用のゴマダレやポン酢を容器に入れスタンバイをして、冷蔵庫に入れようとしたときお客様がご来店され棚に容器が引っ掛かりスタンバイしたしゃぶダレが全部ひっくり返ってしまいました。
よくあることなので動揺したわけでもなく、ただ単に私が仕事に緊張感を持つことを忘れたことにより起きたミスです。
自分は全身ゴマダレとポン酢をかぶりお客様をご案内できるような状態ではありませんでした。それを見かねて店長がご案内してくれたのですが、お客様をお待たせしてしまいました。
それにほとんど使い物にならないレベルにこぼれたり混ざってしまったり床に落ちてしまったりで無駄にしてしまいました。
冷蔵庫内もしゃぶだれだらけで脂分を含んでいるので洗剤を使って全体をふかなくてはいけない状態にしてしまいました。
床も地獄絵図かのようでした。床ももちろん洗剤を使ってモップ掛けを、棚の下のほうにあったアルコール用のグラスやおちょこもすべて洗い直しです。
私も着替えを持ってきていなかったので新しい制服をいただいて早めの休憩に入りました。
店長は何ごともなかったかのように接してくれましたが、私の中ではとてもメンタルにきていました。
今日は自分の仕事に対する態度を考えさせられました。緊張感を常に持たないと、と思わされました。
この必然的なミスがお客様に直接ご迷惑をおかけするようなミスではなくてまだよかったです。